現場から中間管理職になって戸惑うこと?管理職こそコミュニケーションを!Are you confused about moving from the field to middle management? Communication is for managers!

 ブログ主の渡辺です。渡辺は現場大好きな現場人間です。しかし、これから中間管理職になることもあるでしょう。読者のみなさんも中間管理職の方は最初に役職を拝命したとき戸惑ったはずです。そこで、現場から中間管理職に昇進した時のあれこれについて書きたいと思います。

目次

・管理職ISコミュニケーション!管理職と現場では根本的にスキルが違う

・渡辺、アンチ被害に会う!?2割は味方で6割は興味なく2割は敵!!

管理職isコミュニケーション!管理職と現場では根本的にスキルが違う

 中間管理職。うーん。マネジメントを始めるというのは、最初戸惑うことも多いと思います。今まで現場でバリバリ職務を果たしていたのに、監督をする立場となり、責任も大きくなったといえます。

「やっぱり渡辺は、中間管理職より団子三〇弟の次男当たりに収まるのが理想なんだろ?」

 僕は、兄弟がいますが、三兄弟ではないので、多くの兄弟がいることに憧れはあります。しかし、兄弟のように部下が何人かいるというのは、常に全員の状況を把握する必要があり、大変なことだと思います。

<関連記事>

 そもそもマネジメントとは今までの職務とは全然違う性質のものといえます。やはり働きやすい環境を作る必要があり、コミュニケーションの有無が重要となるでしょう。また、プレイングマネージャーという役職もあり、この場合は、より複雑な業務をこなすこととなります。

<参考記事>

プレイングマネージャーとは

 プレイングマネージャーもやはり管理職という意味では、コミュニケーション能力が必要となります。

「渡辺は自分のブログもちゃんと管理できていないのに、現場の仕事までできるのか。まずは、どちらかだけでも極めてみろ!キエーーー!」

 そうなんです。渡辺はブログを優先していますが、いろいろな生活の事情もあり、最近宣言していた、1日につき(1記事2000文字 x 5記事)は困難な情勢となっています。しかし、1日2記事は目指すつもりです。量と質が大事です。

 話はだいぶ脱線しましたが、渡辺もこの先、仕事を頑張っていれば、昇進することもあるでしょう。そのとき、おそらく戸惑うことと思います。マネジメントって何をやればいいんだ、と。やはり転ばぬ先の杖と言いたいところですし、ドラッガー先生あたりに学ぶのもいいのではないかと考えています。

 頭でっかちの渡辺なりの作戦ですが、おそらく経営学を学ぶことで士気は上がることだと思います。ところで、仕事でもブログでもそうですが、頑張っている人の足を引っ張りたい人が一定数存在します。

「あいつはこの前まで全然さえなかったのに。最近調子に乗っている!調子に乗っていいのは俺だけだ!I am ジャ○アン!」

 そんな人とも付き合っていくのが管理職といえます。再度言いますが、管理職とは仕事場の環境を整えて、職場の人間関係を円滑に保つのも一つの仕事なのです。現場の仕事は専門職のようなスキルが重視され、管理職の仕事は人間関係などのコミュニケーションが重視されます。この2つは根本的に違う能力を要するのです。

渡辺、アンチ被害に会う!?2割は味方で6割は興味なく2割は敵!!

 今日の渡辺は我ながらキレがありません。いつもはキレキレに調子に乗って読者の皆さんもキレキレなのに、何だか嵐の前の静けさのような渡辺です。

 渡辺も始めてアンチの被害にさらされた可能性があります。

「もっと謙虚になれ、渡辺!それじゃあ、いつまでたってもお子様ランチだぞ。ビール付きのステーキを味わってみたくないのか」

 別に直接言われたわけではないですが、何だかそんな気がしたのです。しかし、渡辺はここで勢いを落とすようなことはしません!むしろ今のペースを続けるつもりです。ここに宣言します。

 渡辺がブログをする最大の目的は、自分の居場所作りをすることです。もちろん、お小遣いの獲得も狙っちゃあいるのですが、やはり楽しくないとやる意味がありません。こんな自然体の渡辺に共感してくれる人とだけ付き合えればいいし、今後アンチはどんどん発生していくでしょう。

 このブログのサブタイトルのように「去る者追わず来るもの拒まず」です。別にリアルの管理職ではないので、ネット上では好きな人とだけ付き合えばいいのです。ここまで渡辺の恨み節を語ってきましたが、ブログもツイッターも順調です。いや、今までで一番イイときかもしれません。

 リアルの管理職は大変です。自分が苦手な人とも上手く付き合わないといけないからです。渡辺ももっと人に好かれるようにコミュニケーション能力の高い魅力的な人間になりたいです。しかし、ネット上では謙虚になんて振舞いません。渡辺の気の赴くままに渡辺ワールドを展開していきたいです。

 中間管理職の話からは大きくずれましたが、ブログも管理という意味では、僕もブログ管理職という役職であるはずです。ブログを通じて、読者の皆さんとコミュニケーションを図り、上司であり社長である読者さんの利益となる情報をご報告させてもらうつもりです。

 まとめとしては、渡辺はリアルの管理職には向いていません。現場でバリバリと工夫をして数を上げていくほうが得意だからです。しかし、数を上げれば上げるほど苦手な管理職に近づくというのは、ジレンマ以外の何物でもないですよね。

 そこで、以前宣言したように、経営学やマーケティングを学ぶという結論に達したのです。「ワタナベ、社長さんにNow」やはり人間関係はいろいろあります。人間関係で、士気が落ちることもあるでしょう。しかし、いちいちそんなことに捕らわれていては、自分の成長スピードが落ちていくだけです。相手にしなくてもいいのです。

 今回はいつものような、ふざけた記事が書けなくて申し訳ありませんでした。そのような記事を期待して、当ブログまで足を運んでいただいた読者さんには会わす顔もありません。明日から心を入れ替えて、挽回します。

 そんなわけで、当記事でもホタルノヒカリの時間です。読者さんの中にも、管理職の方がおられるかもしれませんが、人間関係を深刻に悩む必要はありません。こんな悩んでばかりの渡辺が言うからには説得力皆無ですが、読者さんの味方も必ず存在するはずです。

 2割は味方で、6割は興味がなく、2割は敵。渡辺は読者さんの2割の味方のうちの一人です。そして、読者さんも渡辺の2割の味方のうちの一人だと信じています。これからの1日も楽しく高めあえたらいいですね。ではでは。

Design a site like this with WordPress.com
Get started